スマホで簡単お絵描き!アイビスペイントXの使い方【初級編】

こんにちは。お絵描きマスター(自称)クラゲです。

イラストを描くのって楽しいですよね。

真っ白なキャンバスに自分が思ったとおりのイラストを描く!

何を描いてもどんな風に描いても自由です。

自慢じゃないですが、クラゲは学生時代に絵を描くと「画伯」と呼ばれていました。

そして、描いた絵を見せると「何を描いたの?」と必ず聞かれました。

芸術の分からないクラスメイトばかりです・・・

家でこっそり練習しましたが、結局ずーっと画伯のまま。

そんなクラゲですが、デジタルイラストを始めて、何を描いているか分かる程度の絵は描けるようになりました。

デジタルイラストは難しそうなイメージがありますが、紙に描くより圧倒的に簡単です(クラゲ比)。

今回は、スマホで簡単に絵が描けるアイビスペイントXの基本的な使い方をお話しします。

スマホでどこでもお手軽にお絵描きしちゃいましょう。

この記事を読んで分かること
  • デジタルイラストの始め方
  • デジタルイラストの基本的な描き方
  • 絵を描きやすい設定方法
妻クラゲ

いまでも紙に絵を描くと画伯だよね

クラゲ

ぼく、デジタル専門だから・・・

目次

スマホでイラストを描くならアイビスペイントX

アイビスペイントXは、スマホで無料で利用できるペイントアプリです。

無料ですが、機能は十分すぎるほどにそなえています。

デジタルイラスト初心者なら、まずはアイビスペイントXをダウンロードしましょう。

有料版のアイビスペイントもありますが、無料版でも十分にお絵描きを楽しめます。

App Storeはこちら

Google Playはこちら

アイビスペイントXの操作を覚えよう

アイビスペイントXをダウンロードしたら、設定と操作方法を覚えていきましょう。

実際に簡単な絵を描きながら解説します。

タッチペンがあると描きやすいですが、指で描いても十分です。

最初に設定しておくこと

イラストを描き始める前に必ず設定しておくことが「手ぶれ補正」です。

ペイントソフトで思った通りに線が書けないのは、線がブレてしまうことが原因です。

手ぶれ補正を設定することで、線のブレをおさえることができます。

手ぶれ補正の設定方法は「アプリ起動」「マイギャラリー」「左下の+」「OK」の順でクリックして新規キャンバスを開きます。

新規キャンバスを開いたら、手ぶれ補正設定画面から手ぶれ補正をonにしましょう。

アイビスペイントXの手ぶれ補正は10段階ありますが、10に設定しておけば問題ないです。

アイビスペイントX

手ぶれ補正の有無で線のブレが大きく変わります。

アイビスペイントX

キャンバスを作成する

アイビスペイントXを起動したら「マイギャラリー」をタップします。

アイビスペイントX

左下の「+」をタップします。

アイビスペイントX

キャンバスサイズを自由に設定できます。

自分で自由に設定できますし、TwitterヘッダーやLINEスタンプなどのフォーマットも入っています。

今回は1,000×1,000で描きます。

設定したら「OK」をタップします。

アイビスペイントX

新規キャンバスを作成しました。

ここにイラストを描いていきます。

アイビスペイントX

ブラシで線を描く

線を描くためにブラシの設定をします。

「左下から2番目の筆マーク」「ブラシ」をタップします。

アイビスペイントX

さまざまな種類のブラシがあります。

有料のペンは広告動画を見れば使用できますが、無料のブラシだけで十分です。

今回はGペン(ハード)をタップします。

アイビスペイントX

下のボリュームバーで「ブラシのサイズ」「透明度」を設定できます。

設定したらキャンバスにタップして絵を描いてみましょう。

アイビスペイントX

消しゴムで線を消す

左下の筆&消しゴムマークをタップすると消しゴムに切り替わります。

アイビスペイントX

ブラシと同様に下のボリュームバーで「消しゴムのサイズ」「透明度」を設定できます。

ブラシと同じように、キャンバスをタップするとブラシで描いた線が消せます。

アイビスペイントX

レイヤー機能で線や色を管理する

ペイントソフトにはレイヤー機能が備わっています。

レイヤーとは?

レイヤーとは、透明フィルムのようなものです。

例えば「口」と「+」が描かれたレイヤーがあれば、二つのレイヤーが重なって「田」と見えます。

透明フィルムに描いたイラストを重ねることで、それぞれの透明フィルムごとに修正や位置調整ができます。

「右下から2番目」「+」をタップするとレイヤーが追加されます。

アイビスペイントX

レイヤー名を変更する場合は、画像の部分をタップして「レイヤー名を変更」をタップします。

アイビスペイントX

クラゲの触手を描くレイヤーなので「触手」というレイヤー名にしました。

アイビスペイントX

触手レイヤーに描いた線を消しても、下のレイヤーに描かれたクラゲの顔は消えていません。

このように、レイヤー分けしていると、修正が非常に楽です。

アイビスペイントX

投げ縄ツールでコピペする

触手を半分描きました。

左半分はコピペします。

「投げ縄」をタップします。

アイビスペイントX

コピペしたい場所をなぞって囲います。

アイビスペイントX

上部のメニューをタップして「コピー」「貼り付け」の順でタップします。

アイビスペイントX

まったく同じに見えますが、コピペされた部分は二重になっています。

「チェックマーク」をタップします。

アイビスペイントX

左右対称にしたいのでレイヤーを表示して「左右反転」をタップします。

アイビスペイントX

コピペした部分が左右反転されました。

①選択範囲を解除して②移動して位置を調整します。

アイビスペイントX

位置が決まったら「チェックマーク」をタップします。

アイビスペイントX

レイヤーを結合する

触手レイヤーが2つに分かれているので、レイヤーを結合します。

レイヤーの管理方法はお好みですが、部位ごとにレイヤー分けをしたほうが、位置調整や修正が簡単です。

レイヤーメニューを開いて「結合」をタップします。

結合する場合は、選択しているレイヤーが下のレイヤーに結合されます。
意図していないレイヤー同士を結合しないように注意しましょう。

アイビスペイントX

レイヤーが結合されて1つになりました。

アイビスペイントX

塗りつぶしで色を塗る

色を塗る場合は、線画の下に着色用のレイヤーを作成します。

アイビスペイントX

ブラシメニューを開き「塗りつぶし」をタップします。

アイビスペイントX

カラーメニューを開き、色を設定します。

アイビスペイントX

色相と明暗を選択します。

色を塗りたい場所をタップすれば、囲われた部分が塗りつぶされます。

線の外まで塗りつぶされてしまう場合は、線と線の間に隙間がないかチェックしましょう。

アイビスペイントX

クリッピングで色を上塗りする

ペイントソフトには「クリッピング」という機能があります。

クリッピングとは?

クリッピングは、下のレイヤー部分の上側にのみ描きこめる機能です。

影や色のグラデーションをつける際に役立ちます。

クリッピングを使用すると、このように1つ下のレイヤー(着色レイヤー)部分だけに描きこめます。

アイビスペイントX

レイヤーメニューを開いて「+」「クリッピング」の順でタップします。

アイビスペイントX

クリッピングしたレイヤーに、クラゲの光沢を描きこみました。

こだわりの光沢です。

アイビスペイントX

ぼかしで陰影や立体感を出す

ぼかしを利用すれば、簡単に陰影や立体感を表現できます。

ブラシツールを開いて「ぼかし」をタップします。

アイビスペイントX

ぼかしたい部分をなぞります。

これでぼかせました。

アイビスペイントX

ぼかしを利用することで立体感が出ました。

アイビスペイントX

素材を使って背景を設定する

アイビスペイントXには背景用の素材があります。

右上の「素材メニュー」をタップして素材を選択します。

クラゲなので水中の背景にしましょう。

簡単に水中の背景を追加できました。

クラゲにぴったりの背景ですね!

完成したイラストを保存する

イラストが簡易したら、右下のメニューから「マイギャラリーに戻る」をタップします。

アイビスペイントXから写真に保存するために、アイフォンの設定で写真へのアクセスを設定しておきましょう。

アイビスペイントX

下の保存メニューをタップして好きなファイル形式を選択します。

PNGは色を塗っていない部分を透過して保存できます。

JPEGは色を塗っていない部分は白塗りされます。

写真に保存する場合は「画像を保存」をタップして保存します。

以上でクラゲイラストの完成です。

効率アップの便利機能

アイビスペイントXには便利な機能があります。

  • 画面を指2本で同時にタップ:取り消し
  • 画面を指3本で同時にタップ:やり直し

覚えておくと便利なので活用しましょう。

まとめ

アイビスペイントX

アイビスペイントXの使い方についてお話ししました。

今回描いた内容は基本的なことですが、基本を押さえていれば自由にイラストを描けます。

まずは、アイビスペイントXでデジタルイラストを描くことに慣れましょう。

お絵描きの基本は楽しむことです。

上手い下手は気にせず、楽しみながら描くことが上達に繋がります。

お絵描きライフを楽しんでいきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

趣味のイラストを副業にする方法

あなたの描いたイラストを副業にしてみませんか?

  • 絵の仕事で実績を作りたい
  • イラストを副業
  • リクエストを受けてイラスト描きたい

SKIMAでは、イラストを仕事にしたい「クリエイター」を募集しています。
無料で登録できますので、気軽に登録して趣味のイラストを副業にしましょう。
>> SKIMAを見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次