今日WordPressを開くと、以前書いた記事のアクセスが増えていました。
いままで過去の記事のアクセスが増えることはなかったので、なんでだろうと思いGoogle検索してみると
Google検索2ページ目の14位にクラゲブログが表示されていました!
おそらくこの検索順位が原因で、アクセス数が少し増えたのでしょう。
Google検索に自分のブログを見つけたときは、かなり驚きました。
「ブログを始めて1ヶ月。ようやくGoogleに認められたのか!!」という気持ちでした。
妻クラゲにも報告すると
スゴイね!でもそのキーワードで検索する人いるのかな?
指摘が的確すぎるんだよなぁ
たしかに「月曜から夜ふかし シックスパックプログラム 腹筋」で検索する人がいるのか不明です。
実際、アクセス数が上がったといっても微々たるものでした。
でも、Google検索で表示されたのが嬉しかった!
これまでSEOは難しそうなイメージがあり、あまり調べていませんでした。
しかし、今回Google検索に表示されたことで「もっとSEOを勉強して上位表示される記事を増やしたい」と思いました。
SEOについて調べてみた
さっそく少しだけお勉強してみました。
思い立ったらすぐ行動しないと、だんだんと興味は薄れていきますからね。
SEOはSearch Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化を意味します。
Googleの検索エンジンに自分のサイトを評価してもらい、検索上位に表示するための方法です。
キーワード
SEO対策で重要なのはキーワードです。
キーワード選定をして記事を書くことが大切です。
- 誰に向けた記事なのか?
- 読んでもらいたい人は、どのようなキーワードで検索するのか?
ユーザーに検索されやすいキーワードを選ぶ必要があります。
キーワード選定には、キーワードを調べてくれるキーワードリサーチツールを使うと便利です。
無料で使える「ラッコキーワード」が有名です。
ユーザーの利便性
Googleがサイトを評価する基準として「ユーザーが満足するサイトか?」があります。
Googleはユーザーが満足するサイトを求めているのです。
したがって、ユーザーの利便性を満たすサイトが上位表示される仕組みになっています。
ユーザーの利便性を満たすために、記事の構成や見出しを分かりやすくすることが大切です。
記事の構成や見出しを分かりやすくすることで、ユーザーが読みやすい記事にすることができます。
記事の分かりやすさと同様に、ユーザーが記事を読んで問題解決できるかという網羅性も必要です。
自分のサイトがユーザーの疑問に、どれだけ答えられているかが大事なのです。
クローラー対策
クローラーとは、Googleの検索ロボットのことです。
クローラー対策は、サイトを評価するGoogleの検索ロボットが分かりやすい記事にすることをいいます。
クローラーが巡回しやすい記事構成にすることが大切です。
内部リンクで他の記事をリンクさせてクローラーが巡回しやすくしたり、
パンくずリストを設定して、サイト構成をクローラーが判断しやすくする方法があります。
パンくずリストとは、記事がサイトのどの階層にいるかを伝えるものです。
以下のような表示があれば、パンくずリストが設定されたサイトです。
HOME >ブログ関係 >WordPress
被リンク
Googleがサイトを評価する基準として「信頼できるサイトか?」という点があります。
他のサイトから自分のサイトのリンクを貼ってもらう「被リンク」は、信頼されたサイトという証拠です。
以前は、ペラサイトを量産して被リンクを大量に獲得することで、検索上位表示できていたらしいですが、現在はGoogleの評価が変わっています。
現在は、質の高いサイトからの被リンクでなければ、Googleに評価されません。
簡単に被リンクを獲得する方法として、ペライチという無料サービスでサイトを作って自分のURLを貼るという方法があります。
まとめ
今回、Google検索で表示されたことが嬉しくて、SEOについて調べるきっかけになりました。
まだまだ調べ足りないですが、少し調べただけでもSEOの大切さを実感しています。
他のブロガーさんたちがよく「SEOが~」と言っていますが、SEOはそれだけ大切な要素ということですね。
Google検索で上位表示されれば、それだけ記事を読んでもらえる可能性が高くなります。
訪問者が増えることは、ブログを続けるモチベーションにも繋がるので、適切なSEO対策を施していきたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント