「自炊するの面倒、でも外食も面倒」
そんなワガママさんの要望に応えてくれるのが宅食サービス
家までお弁当を届けてくれるのは嬉しいです。
しかし、家まで届けてくれるだけでは不十分
健康は食事から!!
健康面まで配慮した宅食サービスは無いのでしょうか。
味が良ければさらに良し!
今回は、まごころケア食の食レポです。
- まごころケア食ってなに?
 - まごころケア食の価格やコース
 - まごころケア食って美味しいの?
 
妻クラゲお弁当も良いけど塩分やカロリー、栄養面を考えるとねぇ



まごころケア食なら減塩や糖質制限のお弁当もあるよ
食事制限している人向けの宅食サービスは美味しいのか?


「食事制限している人向けの宅食サービスは不味い」
ずっとそんなイメージがありました。
自分だけのイメージかな?と思い、妻クラゲにも聞いてみました。



味が薄いしパサパサで美味しくないでしょ



やっぱり?
食事制限してる人向けの宅食サービスのイメージ
クラゲ家の宅食サービスのイメージはこんな感じ
- 栄養バランスはばっちり
 - お肉とお野菜のバランスもGood
 - 減塩や低カロリーで健康面は完璧
 - まごころ込めてお届けするよ
 - でも味の保証はできないよ
 - そして配送料が高くつくよ
 
まごころケア食を注文してみた
「本当に食事制限している人向けの宅食サービスは不味いのか?」
家までお弁当を配達してくれるのはとても便利です。
そして、美味しくて栄養バランスも考えられた弁当なら最高です。
ご飯を作るのが面倒なときに、宅食サービスのお弁当があれば便利だなぁと思います。
妻クラゲ曰く「毎日の献立を考えるのは重労働」
献立を考える負担を減らせる宅食サービスというのも嬉しいですね。
社会人になると忙しくて、外食やコンビニ弁当に頼りがちですが、栄養バランスが偏るので不健康です。
健康面も考えられた宅食サービスなら、栄養面でも安心できます。
気になるのは味ですが、実際のところどうなのかは、食べてみないと分かりません。
ということで注文してみました。


まごころケア食ってなに?
まごころケア食は、健康が気になる人や食事制限をしている人向けの宅食サービスです。
- 管理栄養士が考えた、バランスの取れた献立
 - 冷凍弁当が配達される
 - 主菜一品副菜三品
 - 1食あたり462~629円(税込)
 - 配送料無料
 
まごころケア食には、5つのコースがあります。
- 健康バランス
 - カロリー調整食
 - 塩分制限食
 - たんぱく調整食
 - 糖質制限食
 
健康面の食事制限だけでなく、ダイエット向けのカロリー調整食や糖質制限食もあります。
それぞれ、7・14・21食セットがあります(健康バランスは10食セットあり)。
定期的に配達されるまごころ定期便を利用すれば、各コースが180円引きになってさらにお得です。
メリット
まごころケア食のメリットは、次のとおりです。
- 管理栄養士監修で栄養バランスの良いお弁当
 - 和洋中でメニューが豊富
 - 冷凍弁当なので日持ちする
 - 配送料無料
 - 1食あたり462円~はリーズナブル
 - クーポンでさらに割安になる
 
日々の食事で栄養バランスを考えるのは大変ですが、まごころケア食では管理栄養士が考えたメニューなので安心です。
配送料無料なので、1食あたりの価格もリーズナブルですね。
冷凍弁当なので、日持ちするのも嬉しいところ。
14、21食セットの定期便を注文すると、冷凍庫が無料でレンタルできるキャンペーン中です(2021年3月現在)。
キャンペーン詳細はこちら
定期便なら、大量に配達されて冷凍弁当の保管場所に困ることはなさそうですね。
デメリット
まごころケア食のデメリットは、次のとおりです。
- メニューを選べない
 - アレルギー等のメニュー変更はできない
 - ご飯は自分で用意する
 - 量は少なめ
 - 冷凍庫の空きスペースが必要
 - 電子レンジが必要
 
一番のデメリットはメニューを選べないという点です。
アレルギーのメニュー変更もできないのはデメリットですね。
そして、ご飯は付いてないので自分で用意しなければいけません。
量も少なめなので、ボリュームが欲しいかたには物足りないかも。
クラゲ家では、まごころケア食+ご飯でちょうどいい腹具合でした。
まごころケア食を食べてみた


メリットデメリットをまとめましたが、結局のところ美味しいかどうかが一番大事!!
いくら栄養バランスが良くても、美味しくなければ食べようとは思えません。
美味しく食べる方法を記した紙がお弁当と一緒に入っていたので、きちんと従います。
冷蔵庫で自然解凍してからレンチン
いざ実食!!
サワラの西京焼き弁当
- サワラの西京焼き
 - 糸コンと鶏肉の煮物
 - しっとり卯の花
 - 人参のナムル
 - 三色豆
 


まずは野菜から食べるのが基本です。
煮物の人参を食べました。
「なにこれ、めちゃくちゃ柔らかい!!」
思わず声が出ました。
人参がすごく柔らかいです。
そして味が沁みて美味しい。
西京焼きも卯の花も煮物もぜんぶ味がしっかりしています。
イメージと全然違いました。
美味い!!
サワラはパサパサで固いかと思いきや、柔らかくてほぐしやすい。
お味噌の味もしっかり付いており美味しいです。
ご飯に合う!
三食豆は甘めの味付けで、最後のデザートですね。
冷凍なのにふっくらとして美味しく頂戴しました。
正直、冷凍ものだからといってなめていました。
まごころケア食、美味しいぞ!!
ハッシュドビーフ弁当
- ハッシュドビーフ
 - 野菜のバジル炒め
 - タマゴサラダ
 - ブロッコリーソテー
 


こちらは妻クラゲが食べたハッシュドビーフ弁当
洋食ですね。
それでは、妻クラゲさんに食レポをお願いしましょう。



ハッシュドビーフが普通に美味しいね
もっと薄味かと思ったけど味付けが良い



野菜のバジル炒めはちょっと水っぽいかな



タマゴサラダも普通に美味しい



ブロッコリーのソテーは、素材を活かしたシンプルな味
普通に美味しい



全体的に普通に美味しい



「普通に美味しい」しか言ってないぞ
まごころケア食は健康やダイエットしている人向けの宅食サービス


宅食サービスまごころケア食についてお話ししました。
- 5つのコースで食事制限に対応した宅食サービス
 - 健康的な宅食サービスを利用したい人向け
 - 配送料込でリーズナブルな値段設定
 - 普通に美味しい
 
宅食サービスには良い印象を持っていませんでしたが、まごころケア食は普通に美味しかったです。
食事制限している人向けの宅配サービスなので、味には期待していませんでしたが、嬉しい裏切りでした。
食事制限していなくても、健康やカロリーに気を遣っている人にも適した宅食サービスですね。
社会人になって食生活が乱れた時期に知りたかったです。
まごころケア食の詳細が気になるかたは、こちらのサイトをチェックしてみてください。
今日はここまで!おつクラゲ~(:]ミ (:]彡



コメント