なんだか気だるくてやる気が出ない
そんな日はありませんか?
その気だるさの原因は「気圧」かもしれません。
気圧によって、低気圧不調が引き起こされているのです。
今回は、低気圧不調の原因と対策をお話しします。
- 低気圧不調とは?
- どんな人が低気圧不調になりやすいの?
- 低気圧不調の改善方法
朝からやる気が出ない
何もしたくない
それって低気圧不調じゃない?
なんだか気だるい、それ気圧のせいかも
ある日とつぜん気だるさを感じたら、気圧が原因の可能性があります。
気圧によって体内の水分バランスが崩れたり、自律神経が乱れてしまうのです。
低気圧不調は、ホルモンバランスが乱れやすい女性に起こりやすいですが、男性でも起こる可能性があります。
低気圧不調
気圧が原因で気だるさを感じることを「低気圧不調」といいます。
低気圧不調は、気圧の変化によって体内の水分バランスや自律神経が乱れることで起こる症状です。
体内の水分バランスが乱れると、血管が拡張して神経が圧迫されます。
その結果、頭痛という症状を引き起こすのです。
自律神経が乱れると、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくできなくなります。
低気圧になると、内耳の三半規管が感知し、副交感神経を優位に働かせます。
副交感神経が優位に働くと、身体がリラックスモードになり、血圧低下、疲労感、意欲の低下を引き起こすのです。
低気圧不調が起こりやすい人
低気圧不調が起こりやすい人の特徴をまとめました。
- 車に酔いやすい
- 睡眠不足
- ストレスを感じやすい
- 偏頭痛もち
- 飛行機に乗ると耳が痛くなる
体調やメンタルが不調だったり、三半規管が弱いと低気圧不調になりやすいです。
低気圧不調に打ち勝て!!
低気圧不調で気だるくて辛い・・・
大丈夫です!!
低気圧不調による気だるさを改善する方法があります。
- 日光を浴びる
- きちんと食事をとる(特に朝食)
- 適度な運動や入浴する
- 耳のマッサージ
- 気圧をチェックして備える
日光を浴びる
低気圧不調を改善するためには、朝起きて日光を浴びましょう。
起床後に日光を浴びることで、睡眠を誘導するメラトニンを抑制できます。
メラトニンが抑制されると、体内時計が整うため、日中は交感神経が働き、夜は副交感神経優位になります。
交感神経と副交感神経が正常に作用するため、自律神経が整えられるのです。
きちんと食事をとる(特に朝食)
低気圧不調を改善するためには、きちんと食事をとることが大切です。
気だるいと食欲もなくなってしまいますが、食事をとらないと症状が悪化します。
特に朝食は、睡眠中に下がってしまった体温を上げ、自律神経を正常に保つ効果があります。
きちんと1日3食を守りましょう。
低気圧不調は自律神経の乱れが原因なので、自律神経を整える効果があるビタミンB群を摂取すると効果的です。
ビタミンB群を多く含む食材は、豚肉や納豆、うなぎ等です。
適度な運動や入浴する
適度な運動や入浴も効果的です。
適度な運動をすることで、血行を良くして、体温を高くできます。
血行が良くなり、体温を高くキープすることで、自律神経の乱れが改善するのです。
運動と同じように、入浴でも血行を良くして体温を高める効果が期待できます。
耳のマッサージ
お手軽にできる低気圧不調の改善方法として、耳のマッサージをしましょう。
内耳と自律神経は深くかかわっています。
耳マッサージをすることで、自律神経の乱れを改善する効果が期待できます。
耳はデリケートなので、痛くない程度にマッサージしましょう。
気圧をチェックして備える
低気圧不調が起こりそうな気圧をチェックして備える方法もあります。
頭痛ーるは、気圧による低気圧不調や気象病を事前に予測できるサイトです。
頭痛ーるを使って、事前に気圧をチェックすることで、低気圧不調に備えて体調管理ができます。
頭痛ーるはこちら
頭痛ーるはアプリでも利用できるます。
プッシュ通知で頭痛を予測したり、頭痛や薬の記録もできるので便利です。
低気圧不調に備えたいかたはチェックしてみてください。
まとめ
低気圧不調についてお話ししました。
- 気圧で自律神経が乱れている状態
- 三半規管が弱いと低気圧不調になりやすい
- 日光浴、食事、運動、入浴、耳マッサージで改善
低気圧不調になると、気だるさから何もやる気が起こらなくなります。
せっかくの休日なのに、やる気が起こらなくてダラダラするのはもったいないです。
低気圧不調の症状が出たら、改善方法を試してみましょう。
それでも改善しない場合は、薬の力を借りるのも一つの手ですね。
今日はここまで!おつクラゲ~(:]ミ (:]彡
コメント