こんにちは!最近、朝の散歩が習慣になってきたクラゲです。
散歩をしながら空を見てると、心が洗われます。

空や雲は季節や天気によって、さまざまな表情を見せてくれます。
今の季節はだんだんと空気が冷たくなってきて、空が高くなってきました。
もう秋ですね。
夏の入道雲が懐かしいです。
冬の乾いた空気に透き通るような青空もいいですね
桜と青空に和む春は、まだまだ先ですね。

忙しいときは、空を見る余裕もなく過ごしていました。
最近感じるのは「のんびりと空を眺める余裕がある、くらいの生活がちょうどいい」ということです。
妻からのメール
そんなある日、妻が嬉しそうに雲の写真を見せてきました。

ペンギンがお昼寝しているみたいな雲!

妻クラゲには、こんな風に見えているようです。


いやいや、これはどう見てもこうでしょ?

私には風の谷のナウシカに出てくる巨神兵にしか見えませんでした笑

そっくりですよね?

お昼寝中のペンギンのはずだったのに・・・
もう巨神兵にしか見えない
漫画版「風の谷のナウシカ」
巨神兵が出てきたので、風の谷のナウシカについてちょっとお話しさせてください。
風の谷のナウシカに出てくる巨神兵ですが、漫画版ではオーマという名前で登場します。
映画と漫画では内容も違っており、映画よりも深い内容になっています。
映画の内容は、漫画だと2巻目くらいまでの話です。
漫画は全7巻で、映画の内容に加えて、腐海の謎、旧人類、墓所、火の7日間などと話が広がっていきます。

何回も読んでボロボロの単行本です。
映画の風の谷のナウシカも好きですが、漫画版も内容が深く考えさせられる作品です。
興味があればぜひ読んでみてください。
![]() |
風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」 中古価格 |

まとめ

同じ雲でも見る人によって形が違って面白いですね。
雲だけでなく、映画や本の感想も見る人によってさまざまです。
同じ経験をしても、感じ方は人それぞれなのと似ていますね。
物事に対してどのように感じ、何を学ぶかによって、その人の人格が作られていきます。
壁にぶち当たったときに、壁を乗り越えようと前向きにとらえるか、もうダメだと諦めるか。
どちらを選んでも自由です。そして、選ぶのは常に自分です。
一度きりの人生です。自分にとってプラスになる道を選びましょう。
辛く厳しい道かもしれませんが、きっと未来は明るいです。
そう、辛く困難な道を切り開いたナウシカのように!!

君、それが言いたかっただけでしょ?

なんでもお見通しですね
コメント